10月24日(月)は3年2組宮本先生の部研・算数科「あまりのあるわり算」の授業もありました。
めあては,「くじびきを何回することができるのか,答えのもとめかたを考えよう」。
子ども達は,「ブロック図・わり算・あまりがある・5枚で1回できそう」の見通しを持ち,考えていきました。ペア交流をした後,二人で発表。
一人が指示棒で説明して,一人が図を示したり,ブロック5個ずつ囲んでいったりして,回数とあまりを見つけました。23÷5=4あまり3,答えは4回。
次に,練習問題を解きました。これもペアで確かめ,2人組の発表で全体交流をしました。
同じように,二人組で発表ができました。20÷6=3あまり2,答えは3はこ。
まとめをした後,今日の学習の振り返りをしました。
具体物を使って上手に説明する宮本先生,素直に学習を進める子どもたち,どちらも立派です。
3年の授業研究,次は3年3組,堀上先生になります。