「どちらがながい」の学習です。
机の長さを、基準量のいくつ分として数で表し、任意単位を用いて調べることのよさに気づく
ことができるようになるのがねらいです。
子どもたちは、机の長さをのりやカードやペンなどを使って測っていきました。
○○のいくつ分として長さを表していきます。でも、みんなで長さを比べるには、同じもの測らな
いと不都合が出てきます。
子どもたちは、自分で測って、友達と比べ合い、しっかり話し合って行きました。
話の聞き方、発表の仕方、座る姿勢、いつの間にか、1年生も大きく成長していました。
最近のトピックス
- 「えんじゅ」No.24 3月2日 2021年3月3日
- 保護中: お別れ集会 2021年3月2日
- 保護中: 4年2組 二分の一成人式 2021年2月26日
- 令和3年2月の給食 2021年2月26日
- 学校通信 かすがっ子だより 3月号 2月26日 2021年2月26日