3年生の教室では子供たちが国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」という物語を学んでいました。3年生の国語の教科書には、他にも戦争が描かれた物語が紹介されています。春日小学校の図書館には「平和学習」のコーナーも設けられてい […]
11月6日(木)に開催しました第124回運動会には、たくさんの保護者や地域の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。延期になっていた運動会ですが、当日の朝、放送委員会の6年生の「自分の成長とこれまでの練習の成果 […]
九州地方も各地で今季一番の寒さとなる中、いよいよ春日小学校の第124回運動会が近づいてきました。29日(水)、運動場で第2回の全体練習が行われました。練習の開始時刻は少し遅れたのですが、子供たちは全員が揃うまで姿勢を正し […]
16日(木)の後期始業式では、3年生代表の子供たちが後期に頑張りたいことを話してくれました。 ◆特に算数を頑張りたい。わからなかったことが分かるようになった時、とてもうれしい気持ちになる。今やっている計算タイムでは、わり […]
4年生の道徳科「とびらの前で」の授業場面。「あなたが算数の練習問題を解き終わった時、まだ問題を解き終わっていない友達がいました。その時、あなたならどうしますか。」と教師が問いかけます。子供たちは自分の考えた意見を基にグル […]
秋分の日を迎え、朝晩はようやく涼しさを感じることができるようになってきました。9月19日(金)、「『伝えよう!愛』あいさつキャンペーン」の第2回を行いました。校門付近に、保護者の皆様や児童、春日中学校の生徒の皆さんも参加 […]
