9月8日(月)、4年生の外国語活動の学習の様子を観ました。中学年の子供たちの外国語活動では、外国語による聞くこと、話すことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目指しています。4 […]
9月1日(月)、6年生の算数科「立体の体積」の学習の様子を観ました。直方体を組み合わせた複合図形の体積を求める時間です。角柱や円柱の体積の求め方は、5年生で学習した立方体、直方体の体積の求め方が基になります。直方体の体積 […]
8月28日から前期後半の給食が始まりました。献立はキーマカレー。お昼の放送では放送委員会の子供たちが、カレーのスパイスは100種類以上あること、食欲増進など夏の疲れを吹き飛ばすのにぴったりの効果があることを教えてくれまし […]
7月18日(金)の全校朝会では、5年生代表の子供たちが前期前半に頑張ったことを発表しました。発表内容の概要を紹介します。 ◆自分が変わるきっかけになったのは学年集会。「みんなで考えて自分たちで動けるようになろう」という話 […]