2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(3・4年生R7.7月) 7月4日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 3年生は3回目、4年生は2回目になります。 こわい絵本や、プールの絵本、海から宇宙まで繋がるお話の絵本など、夏らしい本も選書され、子ども達はとても楽 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 春日小学校 校長室より なんだか落ち着く 7月10日(木)、6年生の図画工作科の学習の様子を見ました。図工室の作業机と棒で構成された場を生かし、グループ毎に糸を張り巡らせて自分たちの空間をつくる学習です。子供たちは互いに声を掛け合い、協力しながら自分たちの「すて […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 春日小学校 校長室より 令和7年7月7日 今年の七夕は令和7年7月7日。この日の給食の献立は「七夕じる」と「七夕ゼリー」。七夕の日は、織姫の織り糸や天の川に見立てたそうめんを食べる「そうめんの日」でもあります。「七夕じる」には、魚そうめん、星型のオクラとにんじん […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(1・2年生R7年度3回目) 6月27日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 過去最も早く九州北部と中国、四国、近畿が梅雨明けしました。 私達は梅雨ならではの選書を楽しむ間もなかったように思いますが、子ども達は今日もとっても […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 春日小学校 校長室より 「この日この内容ならできる!」 本校PTA、体力育成部会よりお知らせしていますように、7月3日(木)より「かすがっ子チャレンジ週間」が実施されます。本年度の重点目標「よく聴き合う子どもの育成」を踏まえ、「家族でよ~く話し合おう!」をテーマに、一週間のう […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(5・6年生R7.6月) 6月20日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 5年生、6年生の2回目になります。 今から80年前に福岡大空襲があったことから、平和や生きることを考える本を読まれたり、環境や自然の話、語りや詩な […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 春日小学校 校長室より あかおにげんき! 6月27日(金)、九州北部地方が梅雨明けしました。昨年より20日早い梅雨明けとなり、統計開始以来、最も早い梅雨明けだそうです。 先日配付しております「給食だより」では、暑さに負けない食生活についてご紹介しています。特に朝 […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 春日小学校 校長室より わたしたちの春日市 福岡県内で一番面積が小さい市はどこでしょうか。春日市ホームページに「東西4キロメートル、南北5.34キロメートルのひし形に近い円形をしており、面積は14.15平方キロメートルで、福岡県内で一番面積の小さな市です」とある通 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 春日小学校 校長室より 心のメガネをかけ替える 6月20日(金)の学習参観には、多数の保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。学習参観後には、PTA主催の「子育て応援講座」が実施されました。講師は、本校の学校運営協議会委員の他、おやじの会のメンバーとしても […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(3・4年生R7.6月) 6月13日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 プール開きの週ということもあり、プールがテーマの絵本、梅雨に関する絵本、海や波の絵本など季節を感じられる選書が多かったです。 先日お知らせした […]