2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 春日小学校 校長室より あかおにげんき! 6月27日(金)、九州北部地方が梅雨明けしました。昨年より20日早い梅雨明けとなり、統計開始以来、最も早い梅雨明けだそうです。 先日配付しております「給食だより」では、暑さに負けない食生活についてご紹介しています。特に朝 […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 春日小学校 校長室より わたしたちの春日市 福岡県内で一番面積が小さい市はどこでしょうか。春日市ホームページに「東西4キロメートル、南北5.34キロメートルのひし形に近い円形をしており、面積は14.15平方キロメートルで、福岡県内で一番面積の小さな市です」とある通 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 春日小学校 校長室より 心のメガネをかけ替える 6月20日(金)の学習参観には、多数の保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。学習参観後には、PTA主催の「子育て応援講座」が実施されました。講師は、本校の学校運営協議会委員の他、おやじの会のメンバーとしても […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 春日小学校 校長室より きっぱりとことわる 人として行ってよいこと、行ってはならないことをしっかりと区別したり、判断したりする力は、子供たちが幼い時期から徹底して身に付けていかなければならないことです。本校の教育目標は「地域を愛し、たくましく生き抜く子供の育成」で […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 春日小学校 校長室より 聴き取ること、感じ取ること 6月10日(火)、6年生の音楽の学習の様子を見ました。ドイツの作曲家ヨハネス・ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」を鑑賞し、旋律や響きの変化をとらえる学習です。「はじめ」「なか」「おわり」から構成される曲を聴いた子供たち […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 春日小学校 校長室より 体の調子を整える 先日、九州北部地方が梅雨入りしました。平年よりも4日遅い梅雨入りだそうです。梅雨明けまで室内で過ごすことが多くなりますので、学校でも改めて子供たちの雨の日の過ごし方について話し合い、登下校時や校舎での過ごし方について安全 […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 春日小学校 校長室より 互いを尊重し合う 本年度の重点目標は「よく聴き合う子どもの育成」です。子供も大人も「よく聴き合う」ことが、互いを尊重し合うことにつながります。子供たちが、今日に満足し、明日を楽しみに待つような学校生活を重ねていくためには、子供たちが互いを […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 春日小学校 校長室より ふわふわ飛ばす理由 5月16日(金)から、かすがっこおはなし会の皆様による朝の読み聞かせをしていただいています。本年度は、かすがっこおはなし会からの紹介スペースが図書室に設けられており、その日に読まれた絵本を貸し出しているのですが、すぐにほ […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 春日小学校 校長室より 本気で取り組む 引き渡し訓練では、ご多用中にもかかわらず多数の保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。引き渡し訓練にご支援をいただきました安全力育成部、かすがっ子まもり隊の皆様にも重ねて感謝申し上げます。引き渡し訓練に […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 春日小学校 校長室より 「意外とできる!」 5月11日(日)に行われた春日小おやじの会主催による「自転車教室練習会」は、市内小学校の中でも他に例を見ない取組です。自転車に乗れない又は自転車の運転が不安な4年生児童を対象にしています。当日は12名の子供たちが参加しま […]