ちょっといい話
僕がこどもたちに伝えていること
2018年2月22日ちょっといい話
平成30年1月に4年生を対象に行われたキャリア教育(実際にいろいろな職に携わっている人の話を聞いて職業の選択肢を増やしたり、仕事とは?と言うことに触れる授業)に来ていただいていた『落水 洋介(おちみず ようすけ)』さんの …
世の中は意外とシンプルだよ
2017年12月8日ちょっといい話
僕は思います。 学問とは、 いい学校やいい会社に入るためのものではありません。 学問とは、社会の問題を解決するために、人類が命をかけて積み重ねてきた記録です。 教育とは、失敗の避けかたや、責任の避けかたを教える為のもので …
大事なのは、問題を解決すること
2017年7月4日ちょっといい話
不登校の子が増えています。 で、残念なことに、学校に行かないことがダメなことだ、という認識の親が多すぎます。 「みんなが当たり前にできてることが、なんでできないの?」 これ、言われた子どもにとっては、ものすごくつらいこと …
失敗の乗り越え方の練習
2016年9月17日ちょっといい話
失敗をしないことは簡単です。 (1)なにもしない =能力は、低下する一方です。 (2)できることしかやらない =能力は維持されますが、成長はしません。 (3)誰かの言うとおりにしたら、だれかのせいにできる。 =思考力も判 …
イチローが突然部活中に現れたら!?
2016年8月9日ちょっといい話
野球やってると、みんなわかると思うけど、 一人じゃできない。 みんなの力がないと出来ない。 だけど、自分もしっかりしてないと出来ない。 野球っていうのは、色んなことを教えてくれるから、 みんなが大人になってから、 大事な …
一度も少年野球のスタメンに選ばれなかった息子。そして最後に伝えた言葉とは・・・
2015年6月26日ちょっといい話
これは、ある家族の物語。 「頑張ればきっと、夢はかなう」そう信じて、少年野球でひたむきに頑張る男の子、翔太くん。 しかし現実は残酷で…。 また、スタメンに選ばれなかった。送り迎えをする両親は、思い悩みます。 夢の大切さを …