2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 春日小学校 校長室より ミャクミャクと 5月1日(木)の全校朝会では、子どもたちに大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の名前を尋ねてみました。「ミャクミャク」には、これまでミャクミャクと受け継がれてきた人間の知恵を未来につなぐという意味などが込めら […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 春日小学校 校長室より あいさつの輪を広げる 先日、「『伝えよう!愛』あいさつキャンペーン」についてお知らせしました。このキャンペーンは、春日市全ての小中学校でいじめを無くす運動の一環として行われているものです。『伝えよう!愛』とは、春日市小中学校PTA連絡協議会が […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 春日小学校 校長室より ハヤシライス 小学校1年生だった頃の給食の献立を覚えていますか。 4月17日(木)から1年生も給食が始まりました。1年生の子どもたちは先生から給食のきまりをよく聴いて、準備や後片付けの仕方などを学んでいきます。1年生にとって初めての給 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 春日小学校 校長室より そこまで行って横断する 4月15日(火)、春日警察署、春日市安全安心課の皆様をお招きして1年生の交通安全教室を行いました。近年の小学生の歩行中の交通事故をみると、小学校1年生の死傷者数は6年生の約2.9倍に上るそうです。各ご家庭でも、通学路や公 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 春日小学校 校長室より 憧れは去年の6年生 始業式では、6年生代表の子供たちが最上級生として頑張りたいことを発表しました。発表内容の概要を紹介します。 ◆憧れは去年の6年生。憧れているのは「誰にでも優しい」「笑顔でいる」「何でもチャレンジしている」ところ。6年生で […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 春日小学校 校長室より よく聴き合う子ども 令和7年度前期の学校生活が始まりました。始業式では、子供たちが新しい学年で毎日楽しく学校生活を過ごしてもらうために、「かすがっ子」として大切にしてほしいことを話しました。 ◆よく学ぶ子どもは、よく聴く子どもです。相手の言 […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 春日小学校 校長室より あきらめない気持ち 3月24日(月)、1年生から5年生の子供たちが修了式に臨みました。修了式では1年生の代表の子供たちが一年間頑張ったことを話してくれました。 ◆縄跳びオリンピックで金メダルを二つとった。最初はリズムが合わなくて縄を踏んでし […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 春日小学校 校長室より 大好きな6年生 3月11日(火)、1年生はこの日の朝、お世話になった6年生の教室に行き、自分たちが作った首飾りを渡しました。うれしそうに首飾りを眺める6年生の子供たち。この後、全校児童が体育館に集まり、6年生とのお別れ集会をしました。各 […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 春日小学校 校長室より 6年間すごく楽しかった 3月4日(火)、6年生の子供たちが、みんなで書いた先生方へのお礼のメッセージを職員室に届けてくれました。メッセージの一部を紹介します。 6年間すごく楽しかった/いつも面白い話や楽しい授業をしてくれた/社会が得意になって授 […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 春日小学校 校長室より 「共生社会」の形成に向けて 2月27日(木)、5年生の子供たちが、総合的な学習の時間に「福祉ぱれっと館」にある「ゆり工房」の利用者の方々と体育館で交流会をしました。「福祉ぱれっと館」は、生活支援、就労支援、早期療育など、障がいのある方の自立支援の施 […]