2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 春日小学校 校長室より 「この時間ならできる!」 本校PTA、体力育成部会よりお知らせしていますように、7月3日(水)より「第1回かすがっ子チャレンジ週間」が実施されます。本年度も「時間や約束を守ること」をテーマに取り組みますので、各ご家庭で話し合っていただき、お子様自 […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 春日小学校 校長室より 青信号の意味 6月23日(日)、春日市ふれあい文化センターで開催された「地域安全市民のつどい・暴力追放決起大会」に参加しました。「地域安全市民のつどい」では、自動車事故対策機構(ナスバ)の方から交通安全に関する講演をお聴きしました。 […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 春日小学校 校長室より 一年で最も昼が長い日 6月21日は「夏至」。一年で最も昼が長く、夜が短い日です。北半球の極地では日の出、日没が無く、南半球の極地では一日中夜が続きます。 今年は6月17日に梅雨入りしていますが、「夏至」の後も雨の日が続きそうです。雨の日が続く […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 春日小学校 校長室より 銀河鉄道の夜 読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。 図書館だよりでお伝えしていますが、6月10日から21日まで夏の図 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 春日小学校 校長室より 水泳の学習で一番大切なこと いよいよ水泳の学習が始まります。先月29日には、6年生のみなさんが協力してプール掃除をがんばってくれました。水の中を歩いたり泳いだりすることは体全体を使う運動なので、体を鍛え、体力をつけることができます。また、泳げるよう […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 春日小学校 校長室より みんなちがってみんないい 金子 みすゞ(かねこ みすず)は、大正時代末期から昭和時代初期にかけて活躍した山口県仙崎町生まれの詩人です。生前には広く知られることはありませんでしたが、没後50年以上経ってからその名が知られるようになりました。 6月の […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 春日小学校 校長室より 自分の命を守る行動 引き渡し訓練では、ご多用中にもかかわらず多数の保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 引き渡し訓練に先立ち、子供たちは地震発生と併せ火災が発生したことを想定した避難訓練を行っています。避難訓練は、緊急 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 春日小学校 校長室より よく眠るために大切なこと 5月の「ほけんだより」では、生活リズムを整えることについてお伝えしていましたが、保護者や地域の皆様のご支援のお陰で、子供たちは連休後も元気に学校生活を送ることができています。 春日市では、子どもたちの睡眠への意識の向上と […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 春日小学校 校長室より 第三の大人として 5月11日(土)、春日小おやじの会の主催により、4年生自転車教室練習会を実施していただきました。対象は、自転車に乗れない又は自転車の運転が不安な4年生と保護者で、当日は21名の子供たちが参加しました。 おやじの会やPTA […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 春日小学校 校長室より 昭和99年 今年は「昭和99年」に当たります。5月2日の全校朝会では、「令和」の今が、便利で平和な世の中なのは、昭和の時代や平成の時代の人たちが頑張ったおかげでもあること、4月29日の「昭和の日」など、日本の国のみんなでお祝いをした […]