夏の疲れを吹き飛ばす
8月28日から前期後半の給食が始まりました。献立はキーマカレー。お昼の放送では放送委員会の子供たちが、カレーのスパイスは100種類以上あること、食欲増進など夏の疲れを吹き飛ばすのにぴったりの効果があることを教えてくれました。給食では6~7種類のスパイスをブレンドしてカレーを作っているそうです。先月31日、「春日市学校給食料理コンクール」が、春日市ふれあい文化センターで行われました。今年のテーマは「福岡県の特産品を使った献立」「塩こうじなどの発酵食品を使った献立」「ごまやアーモンドを使った献立」でした。各小学校の調理員さんと栄養士の先生が献立を考え、料理コンクールに出場しています。春日小学校の調理員さんと栄養士の先生も出場し、春日市内で第2位という優秀な成績を収められました。先日の全校朝会では、代表の調理員さんへの表彰の様子を子供たちにも見てもらいました。8月、9月の給食では、暑い日でも食べやすい料理や、なす、梨、さんまなどの夏から秋が旬の食材を取り入れた料理を予定していただいています。子供たちがしっかりと食べ、暑さが続く毎日を元気に過ごしてくれることを願っています。