福祉学習「でんでん虫」の皆様による講話(4年生)

10月27日(月)、春日きこえの支援サークル「でんでん虫」の皆様をお招きし、4年生を対象に福祉学習を行いました。講話では、難聴の方にもさまざまな聞こえ方があることを学びました。まったく聞こえない方もいれば、補聴器を使うことで聞こえる方もいます。そうした方々とコミュニケーションをとる際には、「教えてあげる」「確かめる」「書いて伝える」の3つが大切であることを教えていただきました。また、筆談体験では、声を使わずに文字で思いを伝え合う活動を行いました。子どもたちは積極的に取り組み、相手の気持ちを考えながら丁寧に言葉を選んでいました。今回の学習を通して、相手の立場に立って考えるこのの大切さを学ぶ貴重な機会となりました。