2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 春日小学校 おはなし会からのトピックス 朝の読み聞かせ(1・2年生R7年11月) 11月6日(金)、かすがっ子おはなし会による朝の読み聞かせを行いました。 1、2年生は5回目です。昨日が運動会で、その翌日の、朝イチの読み聞かせでしたが、元気いっぱいの子ども達は目を輝かせて、お話を待っていてくれました。 […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月12日 春日小学校 学校からのトピックス 総合「だれもがくらしやすいまちに」(4年生) 11月10日(月)、聴覚に障がいのある方をお招きし、4年生を対象に福祉学習を行いました。前半では、聴覚に障がいのある方の生活の工夫や、日常で困っていることについて詳しくお話を伺いました。休憩時間には、実際に使用されている […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月12日 春日小学校 校長室より 様々な音楽に親しむ 11月12日(水)、本年度の観劇会を音楽家の方を招いた芸術鑑賞会として行いました。お招きしたのは、全国各地の小・中・高等学校でコンサート活動を展開するピアノとヴァイオリンのデュオ「スギテツ」のお二人他です。「スギテツ」の […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月10日 春日小学校 校長室より 世界はもっと平和になる 3年生の教室では子供たちが国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」という物語を学んでいました。3年生の国語の教科書には、他にも戦争が描かれた物語が紹介されています。春日小学校の図書館には「平和学習」のコーナーも設けられてい […]
2025年11月6日 / 最終更新日時 : 2025年11月6日 春日小学校 校長室より 最後まで全力でやりぬく 11月6日(木)に開催しました第124回運動会には、たくさんの保護者や地域の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。延期になっていた運動会ですが、当日の朝、放送委員会の6年生の「自分の成長とこれまでの練習の成果 […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 春日小学校 学校からのトピックス 福祉学習「でんでん虫」の皆様による講話(4年生) 10月27日(月)、春日きこえの支援サークル「でんでん虫」の皆様をお招きし、4年生を対象に福祉学習を行いました。講話では、難聴の方にもさまざまな聞こえ方があることを学びました。まったく聞こえない方もいれば、補聴器を使うこ […]
2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月30日 春日小学校 校長室より 小さな行動の積み重ね 九州地方も各地で今季一番の寒さとなる中、いよいよ春日小学校の第124回運動会が近づいてきました。29日(水)、運動場で第2回の全体練習が行われました。練習の開始時刻は少し遅れたのですが、子供たちは全員が揃うまで姿勢を正し […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 春日小学校 校長室より 立派な4年生になるために 16日(木)の後期始業式では、3年生代表の子供たちが後期に頑張りたいことを話してくれました。 ◆特に算数を頑張りたい。わからなかったことが分かるようになった時、とてもうれしい気持ちになる。今やっている計算タイムでは、わり […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 春日小学校 校長室より 教え合い、助け合う 10月10日(木)の前期終業式では、4年生代表の子供たちが前期に努力したこと等を話してくれました。 ◆初めてのクラブ活動の時、会ったことのない5、6年生がいたので緊張したけれど、みんなとてもやさしくて緊張をほぐしてくれた […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 春日小学校 校長室より 最高学年に向けて 5年生の子供たちが10月7日(火)から夜須高原自然の家で1泊2日の自然教室を行いました。子供たちの合言葉は「仲間のために」。1日目のフィールドビンゴでは、班の友達と夜須高原の自然に親しみながらゴールを目指しました。応援に […]