コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

春日市立春日小学校

  • トピックスTopics
    • 学校からのトピックス
    • PTAからのトピックス
    • おやじの会からトピックス
    • おはなし会からのトピックス
    • 学校運営協議会からのトピックス
    • アンビシャス広場からのトピックス
  • 学校紹介Introduction
    • 校長からのあいさつ
    • 学校沿革
    • 教育目標
    • 校長室より
    • アクセスマップ
  • 学校生活School Life
    • 今日の給食
    • クラブ活動
    • 行事情報
    • 週時制(時間割)
  • PTAPTA
    • PTA会長からのあいさつ
    • PTAからのお知らせ
  • おやじの会Oyaji
    • おやじの会って?
    • おやじの会会長からのあいさつ
    • おやじの会 自転車教室の歴史
    • 5・6年生限定!自転車練習会
  • おはなし会Ohanashi
    • かすがっ子おはなし会って?
    • かすがっ子おはなし会からのあいさつ
  • 運営協議会Community
    • コミュニティ・スクール
    • 学力育成部
    • 心力育成部
    • 体力育成部
    • 安全力育成部
    • 15年教育コミュニティ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 春日小学校 学校からのトピックス

社会科学習(3年生)

11月11日(月)には、3年生の社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習に警察の方に来ていただき、事故や事件から地域の安全を守る働きについてお話をしていただきました。パトカーの中を見せてもらいながら、パトカーの中の仕組 […]

2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 春日小学校 学校からのトピックス

平和学習(6年生)

11月11日(月)には、6年生の修学旅行に向けた平和学習(総合的な学習の時間)に、原爆被害者の会の方に来ていただき、戦時中の生活や原子爆弾で受けた被害について話をしていただきました。戦争の恐ろしさや平和の大切さを感じなが […]

2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 春日小学校 校長室より

「ありがとう」という感謝の心

11月6日(水)の全校朝会では、子供たちに次の話をしました。 ◆かすがっ子のめざす姿に、「すなおでやさしい子」があります。これは「周りの人を大切にする言葉遣いができる」子どもです。校長先生は、皆さんが友達と話す言葉を聴い […]

2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 春日小学校 校長室より

がんばりぬくたくましい子

11月3日(日)に開催しました第123回運動会には、たくさんの保護者や地域の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。 運動会の朝、子供たちの「おはようございます!」と元気にあいさつをする姿から、運動会に向けたや […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 春日小学校 校長室より

くものくじらにとびのろう

今月、児童文学作家の中川李枝子さんの訃報が報じられていました。中川さんが発表された「ぐりとぐら」「そらいろのたね」は、私も子供たちへの読み聞かせや国語の授業教材として活用させていただきました。1年生の国語の教科書に掲載さ […]

2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 春日小学校 校長室より

後期に頑張りたいこと

17日(木)の後期始業式では、4年生代表の子供たちが後期に頑張りたいことを話してくれました。 ◆頑張りたいことは困っている人に進んで声をかけてあげること。下校中に転んでしまった1年生に、友達が「大丈夫」と声をかけていてす […]

2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 春日小学校 校長室より

「かすがっ子」の姿

17日(木)の後期始業式では子供たちに次の話をしました。 ◆前期終業式では、三年生の人が前期に頑張ったことを話してくれました。 発表が苦手だったけれど、先生に「失敗してもいいんだよ。」と言われて安心したと話してくれた人が […]

2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 春日小学校 校長室より

よりよく伸ばすために

前期の後半が始まる日に、子供たちが毎日わくわくしながら過ごすことができるように三つのお願い(目標に向かって頑張り続けること、自分のよさを伸ばすこと、周りの友達を大切にすること)をしていました。 前期終業式では、子供たちと […]

2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 春日小学校 校長室より

仲間と共にレベルアップしたい

10月1日(火)から2日間、5年生の子供たちが夜須高原少年自然の家で1泊2日の自然教室を行いました。 最初に感じたのは、出発式や入所式での、「仲間と共にレベルアップしたい」という子どもたちの力強い思いです。私は子供たちに […]

2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 春日小学校 おはなし会からのトピックス

「春日市読書ボランティア交流会」に参加しました

9月19日(木)、春日市内の小学校読書ボランティア交流会に参加してきました。 まず始めに講演会があり、鈴木出版で取締役編集部長をされていて、絵本専門士でもある波賀稔氏から「作品作りの舞台裏から伝えたいもの」をテーマに、「 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 64
  • »

最近の投稿

福祉学習「でんでん虫」の皆様による講話(4年生)
2025年10月30日
小さな行動の積み重ね
2025年10月30日
立派な4年生になるために
2025年10月20日
教え合い、助け合う
2025年10月10日
最高学年に向けて
2025年10月10日

カテゴリー

  • 学校からのトピックス
  • PTAからのトピックス
  • おやじの会からトピックス
  • おはなし会からのトピックス
  • 学校運営協議会からのトピックス
  • アンビシャス広場からのトピックス
  • 今日の給食
  • 校長室より

月別アーカイブ

  • 2025年10月 (10)
  • 2025年9月 (9)
  • 2025年8月 (2)
  • 2025年7月 (11)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (13)
  • 2025年4月 (9)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (11)
  • 2025年1月 (6)
  • 2024年12月 (7)
  • 2024年11月 (12)
  • 2024年10月 (6)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (13)
  • 2024年6月 (11)
  • 2024年5月 (14)
  • 2024年4月 (11)
  • 2024年3月 (6)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (6)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (11)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年7月 (7)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (11)
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (5)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (12)
  • 2022年3月 (12)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (15)
  • 2021年10月 (12)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (3)
  • 2021年7月 (12)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (18)
  • 2021年3月 (11)
  • 2021年2月 (12)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (10)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (5)
  • 2020年2月 (11)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年7月 (10)
  • 2019年6月 (10)
  • 2019年5月 (9)
  • 2019年4月 (8)
  • トップページ
  • アクセスマップ
  • お問い合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

〒816-0851
福岡県春日市昇町1-142
電話番号:092-581-0414
FAX番号:092-581-1786

  • トピックス
  • 学校紹介
  • 学校生活
  • PTA
  • おやじの会
  • おはなし会
  • 学校運営協議会
  • お問い合せ

最近の投稿

  • 2025年10月30日学校からのトピックス福祉学習「でんでん虫」の皆様による講話(4年生)
  • 2025年10月30日校長室より小さな行動の積み重ね
  • 2025年10月20日校長室より立派な4年生になるために
  • 2025年10月10日校長室より教え合い、助け合う
  • 2025年10月10日校長室より最高学年に向けて

Copyright © 春日市立春日小学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トピックス
    • 学校からのトピックス
    • PTAからのトピックス
    • おやじの会からトピックス
    • おはなし会からのトピックス
    • 学校運営協議会からのトピックス
    • アンビシャス広場からのトピックス
  • 学校紹介
    • 校長からのあいさつ
    • 学校沿革
    • 教育目標
    • 校長室より
    • アクセスマップ
  • 学校生活
    • 今日の給食
    • クラブ活動
    • 行事情報
    • 週時制(時間割)
  • PTA
    • PTA会長からのあいさつ
    • PTAからのお知らせ
  • おやじの会
    • おやじの会って?
    • おやじの会会長からのあいさつ
    • おやじの会 自転車教室の歴史
    • 5・6年生限定!自転車練習会
  • おはなし会
    • かすがっ子おはなし会って?
    • かすがっ子おはなし会からのあいさつ
  • 運営協議会
    • コミュニティ・スクール
    • 学力育成部
    • 心力育成部
    • 体力育成部
    • 安全力育成部
    • 15年教育コミュニティ

Home

トピックス

学校紹介

行事情報

お問い合わせ
PAGE TOP